/*もしも簡単リンク*/

池袋プリウス暴走事故は加害者の認知症が原因か?

認知症

2019年4月19日またしても悲しすぎる事故が池袋でありました。

東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走して通行人らをはね、自転車の母子が死亡するなどした事故で、現場付近にブレーキの跡がなかったことが警視庁への取材でわかった。同庁は、ドライブレコーダーの映像などから、加速を続けたまま次々にはねたとみて、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)容疑で男性から事情を聴くなどして原因を詳しく調べる。
10人はねられ女児ら2人死亡 87歳が運転 池袋事故
 事故は19日午後0時25分ごろ発生。豊島区東池袋4丁目の都道で、板橋区弥生町の無職飯塚幸三さん(87)が運転する乗用車が交差点に進入し、歩行者らを次々にはねた。自転車で横断歩道を渡っていた豊島区東池袋2丁目の無職松永真菜さん(31)と長女莉子ちゃん(3)が死亡。ほかに6人が重軽傷を負った。飯塚さんと、同乗していた80代の妻も骨折するなどして入院した。
 交通捜査課によると、現場周辺にブレーキをかけた跡は確認されておらずドライブレコーダーでも速度を上げながら走行する様子が映っていた。事故を目撃した男性も朝日新聞の取材に「車種も判別できないほどの速度だった。ブレーキをかけたような音も聞こえなかった」と証言。朝日新聞が入手した現場周辺の防犯カメラ映像にも、猛スピードで通行人をはねる様子が映っていた。
 飯塚さんは「アクセルが戻らなくなった」と話しているが、車内にアクセルペダルの動きを妨げるような障害物はなかったという。歩行者らをはね、ごみ収集車などに衝突した後に停止した車はエアバッグが正常に作動していた。
 車は最初の歩行者をはねる直前、約70メートル手前でガードパイプに接触する事故を起こしていたことがドライブレコーダーの映像などから判明している。同課は、この接触事故などで気が動転した飯塚さんが運転操作を誤り、赤信号を無視して交差点に進入したとみている。ドライブレコーダーの任意提出も受け、証拠隠滅の恐れもないとして任意で捜査を進める方針だ。

引用元:朝日新聞

この報道を見て首をかしげる人は多いのではないでしょうか?

 現場周辺にブレーキをかけた跡は確認されておらず

 ドライブレコーダーでも速度を上げながら走行する様子が映っていた

 車種も判別できないほどの速度

 「アクセルが戻らなくなった」

これらについて釈然としないと思います。

ここ数年街中で暴走する車による事故が多発しており、ニュース報道の映像を見ると

「又、プリウス!?」

と思ってしまうのは私だけではないはず。

暴走し人混みに突っ込み死傷させたり、コンビニや病院などに停めようとして間違えて店舗に突っ込んだりする映像には何故かプリウスが異常に多いのです。

そこで今回の事故に関する記事となります

この記事を読んでわかる事

 過去のプリウス重大事故

 何故プリウスは事故が多い?

 今回の事故の原因は?

スポンサーリンク

目次

過去のプリウス重大事故

25日午後0時35分ごろ、大阪市北区のJR大阪駅北側の交差点で、乗用車が猛スピードで歩道に突っ込み、歩行者をなぎ倒しながら約30メートル暴走する事故が起きた。11人が救急搬送され、運転していた51歳の男性と歩行者の50代の男性が搬送先の病院で死亡した。大阪のド真ん中の繁華街は騒然。近くにいたタレント、堀ちえみ(49)は「テロかなと思った」と恐怖を明かした。大阪府警曽根崎署は運転中に病気などで意識を失った可能性もあるとみて、事故原因を調べている。

引用元:産経WEST

2016年に起きた戦慄の事故もプリウスでした。

この時の運転者は51歳と高齢ではありませんでしたが、映像に移る黒いプリウスを記憶している方は多いのではないでしょうか。

この事故では運転者の突然の病気が原因とされているようです。

福岡市博多区の原三信病院にタクシーが突っ込み3人が死亡、7人が負傷した事故で、事故車両の運転席で足下のフロアマットが二重に敷かれていたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。福岡県警は、上部のマットがずれてアクセルペダルを押さえ込む形となった結果、タクシーが暴走した可能性もあるとみて慎重に捜査している。
 これまでの県警の調べに、運転手の松岡龍生容疑者(64)=自動車運転処罰法違反容疑で逮捕=は「ブレーキが利かず、途中の一時停止標識も止まれなかった」などと供述。約350メートルを直進し、その後に急加速した様子が目撃されており、現場にブレーキ痕もなかった。
 捜査関係者によると、タクシーの運転席の足下には、備え付けのマットの上に別のマットが重ねて敷かれていた。2枚はメーカーの純正品と市販の社外品で、上に敷かれたマットは特に固定されていなかったという。
 事故を起こしたタクシーは平成22年6月製のトヨタ「プリウス」で、今年6月の車検に合格し、3カ月に1度の定期点検でも「異常なし」と判断されていた。
 事故車両には事故発生時から5秒程度さかのぼってアクセルやブレーキ操作の状況が記録される「イベントデータレコーダー」(EDR)が搭載されており、県警はEDRを解析し、車両に不具合がなかったかも含めて事故直前の車の挙動を調べる方針だ。

引用元:産経ニュース

福岡の事故も2016年に起きておりこの頃から「プリウス大丈夫?」の声とプリウスオーナーの不安は広がっていました。

報道では車体の故障ではなくペダル操作の過ちか、フロアマットが邪魔してプレーキがかけられなかったのかもとされているが、池袋の事故との共通点は「ブレーキ痕が無い」ことだ。

実際この事故だけでなく、間違ってコンビニに突っ込むニュース映像には不思議なほどプリウスが多いのです。

一体何故プリウスの事故がこれほど目につくのでしょうか?

何故プリウスは事故が多い?

どうしてこうもプリウスに事故が多いのか気になります。

プリウスだけの問題なのか、それとも他の要因があるのでしょうか?

そもそも販売台数が多いから?

プリウスは2009年から2012年までの4年間、年間普通車車名別販売台数においてトップの座に君臨してきました。

町を走っていても前後左右何処かにプリウスが走っているような状況でしたので、そもそも販売台数が多いのでそれだけ事故を起こす確率も増えるのもしょうがないのかもしれません。

トヨタが日本で1番売れてて高齢者にプリウスやアクアが人気なんだから事故件数が多いのは当然
Left Caption
それもそうですよね。売れている上に高齢者率が高いプリウスは事故率も高くなっているのかもしれませんね。
Left Caption
例えばトヨタのマークⅡをずっと乗り継いできた人などはマークxに移行せずプリウスに買い替えるパターンが多かったようですね。
Left Caption
プリウスは大きさもほどほどだし、ハイブリッドで燃費いいから歴代トヨタに乗ってきた人の多くがプリウスに集約されると、それだけ高齢者比率も高くなるってわけ。
Right Caption
走るシーラカンスと言われている「デボネア」はそもそも販売台数が少ないからそれだけ事故自体少ない理屈と同じだな

プリウス変速機が紛らわしい?

プリウスがトレンドに上がってるけど、この池袋の事故ってプリウス(シフトレバー)が原因なのかこれ?

プリウスの変速機の構造が紛らわしいから事故を起こしたという声が多いようですが、本当なのでしょうか?

基本的に最近の他のメーカーのハイブリッド車はどこもほぼ同じような配置をしているので、プリウスだけが特異な訳ではありません。

ただリバース(バック)の配置がどうしてもマニュアルシフト世代には紛らわしいのも事実

高齢者はそもそも免許取得時はマニュアルシフトしかありませんでしたので、免許取得時から多くの時間をマニュアルシフトで過してきたはずです。

マニュアルシフトは左上から1速、その下が2速、右上3速、その真下が4速、右上が5速そしてさらに右下がリバース(バック)となるわけで、この動きが高齢者になればなるほど身体に染み付いています。

しかし今回の事故は走行中のことであり、駐車時や発進時の事故ではありません。

通常オートマ車は走行時シフトをいじる事はあまりないので、今回の事故ではプリウス車の変速機云々は関係ないと思います。

コンビニなどに突っ込んだ事故は変速機の紛らわしさによるミスで間違いないと思います。

例えばコンビニの駐車場に頭から停車した場合、買い物が終わってバックする時にシフトレバーを進行方向とは逆の奥(車両の先頭側)にいれる事になりますが、マニュアル世代はバックは右下が身体に染み付いており、思わず右下のD(ドライブ)に入れアクセルを踏んでしまうことで、そのまま店舗に突っ込むケースが多いのです。

ブレーキが効かなかった?

電子制御ブレーキシステムにおいて、アキュームレータ(蓄圧器)の強度検討が不足していたため、走行時の上下振動により、蓄圧容器の一部に大きな力が加わることがあります。そのため、使用過程で当該容器に疲労亀裂が入り、容器内のブレーキフルードに窒素ガスが徐々に浸入してブレーキペダルの踏み代が増加し、制動力が低下するおそれがあります。

引用元:トヨタプリウスリコール

Right Caption
専門用語が多くてよくわからんが、つまりブレーキが効きにくくなるってことなのか?
Right Caption
もうちょっとわかり易く説明しないと高齢者は理解出来んぞ

プリウスには色々とリコールがあるのですが、今回の事故の原因としてブレーキが効かなかったというのも違う様な気がします。

その理由としては

ブレーキをかけた跡は確認できなかった

速度を上げながら走行

車種も判別できないほどの速度

 

つまり故意か故意ではないかは別として、アクセルを踏み続け加速していたという事実です

今回の事故の原因は?

加害者本人は「アクセルが戻らなくなった」と供述しているが、通常我々が考えると、仮にアクセルが戻らなくなった場合、即ブレーキをかけるはずだが、今回の事故ではブレーキをかけた跡が無かった。

つまりブレーキペダルを踏んでいない事になります。

仮に故意ではなかったとすると考えられる事故の原因は次の3つが考えられます。

1、最初にガードレールに接触したことで、パニックになり頭が真っ白になってしまった

2、最初のガードレールへの接触で急いでブレーキを踏んだつもりだったが、それはアクセルでそれを一生懸命踏んでいた

3、加害者本人が認知症だった

1である理由は加害者がガードレールに接触後自転車の男性をはね、その後亡くなった親子をひいたのですが、その間ハンドル操作を全く行っていなかったという事実。

そして2は最初の接触後、車が加速していることから、アクセルをブレーキと間違えて踏み続けていた可能性がある事です。

そして3は車載のドライブレコーダーによると、最初のガードレールの接触時同乗者の妻が「危ないよ、どうしたの」と声を荒げた事に対し運転者は「あー、どうしたんだろうね」・・・

「あー、どうしたんだろうね」!!??

これは現在起こっている事実を正確に判断できていない発言です。

もし認知症だったとすれば1も2も当てはまるのです。

通常だと「ヤバイ!!」とか「どうしよう!!」という声が出るはずですが、今回の加害者はまるで他人事のようにしか感じられないのです。

接触しておいて「あー、どうしたんだろうね」の発言を聞いたら通常は「ヤバイ!ボケている!!運転を止めなきゃ!」と思い最悪ハンドルを左に切りガードレールに接触させて強制的に止めるなど手があったかもしれませんが同乗者の奥さんも高齢なことからそれも出来なかったのでしよう。

せめて若い人が助手席に乗っていれば機転を利かせるなど出来たかもしれません・・・

今回のような悲しい事故を避けれたかもしれないと思うと胸が痛いですね。

 

 

池袋プリウス暴走事故は加害者の認知症が原因?まとめ

今回の事故では加害者の年齢が87歳ということもあり、認知症が原因であることが多大に疑われます。今後の捜査状況を見守りたいと思います。

そして今回お亡くなりになられた親子のご冥福を心よりお祈りいたします。

このような事故が再び起きないようにするためにはどうすればよいかを深く考える必要があります。

スポンサーリンク