/*もしも簡単リンク*/

ラグビーワールドカップナミビア代表の具体的なキャンプ地はどこでいつからいつまで?

2019-09-10

ナミビア代表キャンプ地

2019年9月20日~11月2日までアジア地域で初めて開催されるのがラグビーワールドカップJAPAN日本2019。

ワールドカップサッカーと同じく4年に一度スポーツ界の大イベントが日本で行われる事自体奇跡のような事であり、まず間違いなく生きている間にもう二度とない事です。

夏季オリンピック、FIFAワールドカップと並ぶ世界三大スポーツイベントのひとつと言われるラグビーワールドカップを待ちきれない方は大勢いらしゃる事でしょう。

でも、

Left Caption
チケットが取れない・・・
Left Caption
スケジュールが合わない・・・
Left Caption
試合会場が遠い・・・

など試合を観戦したくても出来ない方もいると思います。

そこでせめてキャンプ地を訪れて運良ければ有名選手を近くで見てみたり、会ってみたいと思いませんか?

世界の一流ラグビー選手が日本に集結する事自体もう二度とない事かもしれないのです。

せっかくあなたがお住まいの地域のすぐ近くに来るかもしれないのに、この機会を逃す手はありません。

しかし、キャンプ地の混乱を避けるために、大会組織委員会の依頼でトレーニング施設や宿泊施設は非公開となっているのです。

非公開といわれると知りたくなるのが人の定めということで、試合は見れなくてもせめてキャンプ地だけでもどこで行っているのか知りたい方の為にキャンプ地を予想してみました。

この記事を読んでわかる事

ナミビア代表はこの市に来る!?

ナミビア代表はこの施設でキャンプする!?

ナミビア代表がこのキャンプ地に来る日は!?

 

 

スポンサーリンク

目次

ナミビア代表チーム

アフリカ大陸では南アフリカ代表(スプリングボクス)に次ぐ強さを誇るが、まだまだ南アフリカ代表との実力差が大きい。

1999年から5大会連続出場しているが、1勝も挙げられず、全てプール戦敗退。

今大会もプールBはニュージーランドと南アフリカと同組のいわゆる「死の組」だけに決勝ラウンドに進むには厳しい戦いとなります。

ナミビア代表の愛称は「ウェルウィッチアス」でこれは1対のみの葉を伸ばし続ける特異な形態を持つ「ウエルウィッチア」(和名:奇想天外)という植物から来ており、ナミビアなどに分布していることから愛称となっています。

ナミビア代表の愛称から奇想天外なプレーで格上相手に一泡吹かせるプレーをみせてほしいですね。

愛称ウェルウィッチアス
ワールドラグビーランキング23位
2015年成績プール戦敗退
2011年成績プール戦敗退
2007年成績プール戦敗退

ナミビア代表チームの試合スケジュール

日程9月22日(日)9月28日(土)10月6日(日)10月13日(日)
対戦相手イタリア南アフリカニュージーランドカナダ
試合会場東大阪市花園ラグビー場豊田スタジアム東京スタジアム釜石鵜住居復興スタジアム

ナミビア代表チームの公認キャンプ地

正式なキャンプ地は何処なのか気になるかとは思いますが、実はこれ組織委員会の依頼によりトレーニング施設や宿泊施設は非公開となっています

しかし公認キャンプ地はグラウンドはもちろんトレーニングルームやプールなどトレーニング施設が整っている所しか公認されません。

したがってラグビーグラウンドだけしかない場所ではキャンプ地にはなりませんので、施設が整った場所はある程度の目星が付くはずです。

ナミビア代表の公認キャンプ地として

宮古市、盛岡市、町田市、豊田市、東大阪市、上富田町

となっています。

試合が大阪ー名古屋ー東京ー岩手となっておりますので

上富田町・東大阪市ー第一戦(大阪)ー豊田市ー第二戦(名古屋)ー町田市―第三戦(東京)ー宮古市・盛岡市ー第四戦(岩手)

この様な感じになるかと予想しています。

初戦イタリア戦のキャンプ地はどこ?

初戦イタリア線はラグビーの聖地東大阪市花園ラグビー場で行われます。

ナミビア代表の公認キャンプ地は上富田町と東大阪市です。

来日後まずは東大阪市の「J-GREEN堺」でキャンプインしてから和歌山県の上富田町の「上富田スポーツセンター球技場」でキャンプを行ってから初戦イタリア戦と予想。

J-GREEN堺

事前キャンプ地の菅平高原から初戦ナミビア戦が行われる東大阪花園ラグビー場に近い堺市でキャンプを行います。

キャンプ地は日本中でも有数な充実施設の「j-GREEN堺」で間違いありません。

日本全国の公認キャンプ地の中でもここまで充実した設備のキャンプ地はそうはないです。

天然芝と人工芝フィールドや雨天でも安心の屋根有フィールドまであります。

所在地:大阪府堺市堺区築港八幡町145番地

j-GREEN堺車のアクセス

阪神高速湾岸線:三宝出入口より約10分

j-GREEN堺へはいつからいつまでキャンプインする?

9月10日位?~9月16日位まで


上富田スポーツセンター

j-GREEN堺から和歌山県の公認キャンプ地の上富田町へ移動します。

キャンプ地は上富田スポーツセンターで間違いないと思います。

ここはjリーグの合宿やラグビーのキャンプ地としても有名で女子セブンスの合宿も行われているからです。

和歌山県西牟婁郡上富田町朝来3871

上富田スポーツセンターアクセス

紀勢自動車道上富田ICから車で約5分

上富田スポーツセンターへはいつからいつまでキャンプインする?

9月17位から9月22日まで

スポンサーリンク

第二戦南アフリカ戦のキャンプ地はどこ?

初戦のイタリア戦の後は第二戦の行われる名古屋に移動します。

豊田市でのキャンプ地は 豊田市運動公園球技場でキャンプを張ると予想。

豊田市運動公園球技場

所在地:高町 豊田市 愛知県 470-0376

隣接設備:競技場、陸上競技場、トレーニングルーム他

豊田市運動公園球技場電車のアクセス

名鉄三河線「猿投駅」下車徒歩27分

豊田市運動公園球技場車のアクセス

東海環状自動車道「豊田勘八IC」より約10分

豊田市運動公園球技場へはいつからいつまでキャンプインするの?

10月5日~10月12日まで

第三戦ニュージーランド戦のキャンプ地はどこ?

第二戦の豊田市から第三戦の試合会場東京に移動します。

東京でのキャンプ地は町田市です。

町田市でのキャンプ地は「町田市立野津田公園陸上競技場」と予想します。

町田市立野津田公園陸上競技場

所在地: 東京都町田市野津田町2035番地

野津田公園陸上競技場はjリーグのFC町田ゼルビアがホームグラウンドとして利用するほか、ラグビーでは同じく町田市を拠点とするキヤノンイーグルスが公式戦を開催することもある。

町田市立野津田公園陸上競技場へ車のアクセス

東名高速道路横浜青葉IC出口より約30分


町田市立野津田公園陸上競技場へはいつからいつまでキャンプインするの?

9月29日~10月6日

スポンサーリンク

第四戦カナダ戦のキャンプ地はどこ?

第三戦東京での試合後は第四戦の試合会場釜石鵜住居復興スタジアムがある岩手県にキャンプインします

岩手県でのキャンプ地は 盛岡南公園球技場(いわぎんスタジアム)とへいがわ老木公園多目的グラウンドでキャンプを張ると予想。

盛岡南公園球技場

所在地:盛岡市永井8-65

盛岡南公園球技場電車のアクセス

東北新幹線「岩手盛岡駅」下車徒歩3分

盛岡南公園球技場車のアクセス

東北自動車道「盛岡南IC」より約7分

へいがわ老木公園多目的グラウンド

所在地:岩手県宮古市根市第4地割

へいがわ老木公園多目的グラウンド電車のアクセス

山田線「花原駅」下車徒歩30分

盛岡南公園球技場(いわぎんスタジアム)とへいがわ老木公園多目的グラウンドへはいつからいつまでキャンプインするの?

10月7日~10月13日まで

ラグビーワールドカップナミビア代表のキャンプ地予想まとめ

 第一戦のキャンプ地:J-GREEN堺・上富田スポーツセンター

 第二戦のキャンプ地:豊田市運動公園球技場

 第三戦のキャンプ地:町田市立野津田公園陸上競技場

 第四戦のキャンプ地:盛岡南公園球技場(いわぎんスタジアム)とへいがわ老木公園多目的グラウンド

一昔前であれば日本でラグビーワールドカップが開催されるなど考えられないことでした。

世界のトップチームの選手を間近で観てみたいと誰もが思うものです。

公認キャンプ地が自分の住んでいる所のすぐそばであればもしかしたらあのスター選手と握手が出来たりサインがもらえるかもしれません。

是非この記事を参考にした上に各自治体のホームページなどを確認してみて下さい。

情報は非公開の為「ラグビーワールドカップ2019の為に施設は使えません」とは絶対書いていませんが、上記の予想期間中「事情により使用できません」や「使用出来ません」などになっていたら怪しく間違いないと言う事だと思います。

キャンプ地観戦の際にはぜひその国の国旗を用意しておいてください。

色紙と違いかさばらないので持ち運びに便利でもし近くに選手が来た時にはサインがもらえる確率アップ間違い無!

組織委員会の依頼によりトレーニング施設や宿泊施設は非公開となっていますので本記事はあくまでも予想となります。

ご了承願います。

知らないとヤバすぎ!!知っている人は100倍得するラグビーワールドカップ!!

 DAZNはラグビーワールドカップ全48試合ハイライト配信!!1か月無料お試しはこちらから!!

スポンサーリンク