/*もしも簡単リンク*/

ジンベイザメがいる水族館はここだ!間近で触れ合う事ができるダイビングスポットとは?

「デスティニーに合いたい!」とお子さんからせがまれるお父さんお母さんがこの夏増えそうです。

「デスティニー」は7月16日に日本公開となるディズニー映画
「ファインディング・ドリー」でドリーの親探しの旅をサポートするジンベイザメの「デスティニー」のことです。

ビックで雄大なジンベイザメを観察できる水族館は?

ジンベイザメと間近に触れ合うことが出来るダイビングスポットとは?

この夏お子さんの一生の思い出作りにジンベイザメに逢いに出かけてみませんか?

スポンサーリンク

目次

ジンベイザメがいる水族館

  • 八景島シーパラダイス(神奈川県)
  • のとじま水族館(石川県)
  • 海遊館(大阪府)
  • いおワールド かごしま水族館(鹿児島県)
  • 美ら海水族館(沖縄)
  • 現在日本国内でジンベイザメを観る事が出来る水族館は以上の5か所です。

    関東、北陸、近畿、九州、沖縄と言う事もあり、北日本では見る事が出来ません。

    ちなみに美ら海はちゅらうみと読みます

    水族館に泊まろうツアー

    鹿児島のいおワールドでは宿泊イベントと言うものを企画しております。

    これはジンベイザメがいる黒潮大水槽前で布団を敷いて一泊することが出来るもので、お子さんがいるファミリーにオススメな企画です。

    ふと目を覚ますと雄大に泳ぐジンベイザメの姿!
    ジンベイザメ

    まるで海の中を一緒に泳いでいるかのような幻想的な光景。

    お子さんにとっては一生忘れられない体験になるのではないでしょうか。

    水族館に泊まろう
    日時 対象 ガイドツアー 募集期間
    7/15(土) だれでも 7/1まで
    7/22(土) だれでも 7/8まで
    7/29(土) 年間パスポート所持者 7/15まで
    8/26(土) だれでも 8/12まで
    10/14(土) だれでも 9/30まで
    11/4(土) 女性限定 10/21まで
    11/11(土) 来館者限定 10/1~10/31

    いずれの回も定員30名で1組4人程度。個人可。

    高校生以下は保護者同伴。

    申込み多数の場合は抽選にて決定

    申込み方法

    往復はがきにイベント名・参加希望日・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号をご記入のうえ、申し込み

    参加料

    入館料のみ!(年間パスポート可)

    しかも朝食付き!

    これはすごいお得ですよね。私も行ってみたいな。

    申込み先

    〒892-0814 鹿児島市本港新町3-1
    かごしま水族館「ジンベエザメと泊まろう」係
    電話(099)226-2233

    ジンベイザメを間近でみられるダイビングスポット

    沖縄の読谷村の沖には巨大な生簀があり、そこでジンベイザメを間近で触ることが出来るツアーがあります。

    有名なショップとして

    トップマリン残波店があります。

    こちらのショップは読谷村漁業協同組合内にあり、修学旅行生などの受け入れ実績などもあり、初心者さんにも安心して体験ダイビングを楽しむ事ができます。

    ジンベイザメダイビングには大まかに3コースあります。

    シュノーケリング

    シュノーケリングには酸素ボンベはありませんので、生簀の上から見下ろす感じです。

    インストラクターさんがしっかり生簀の上までエサでジンベイザメを誘導しますのですぐ近くでジンベイザメを観察することが出来ます。

    しかしシュノーケリングは以外と大変なので、次の体験ダイビングの方が初心者さんにはオススメとなります。

    体験ダイビング

    酸素ボンベをしょって海中の生簀まで潜ることが出来ますが、生簀の外からの観察となります

    シュノーケリングよりさらに間近にジンベイザメを観察する事ができます。

    ファンダイビング

    体験ダイビングと違い生簀の中に入り憧れのジンベイザメと一緒に泳ぐことができます。

    しかしCカード(Certification-Card)というダイビングの認定証が必要ですので、初心者さんには無理です。

    まとめ

    この夏は映画「ファインディング・ドリー」の影響でジンベイザメの人気が高まる気配です。

    水族館に泊まろうイベントやジンベイザメダイビングも早めに予約を取っておいた方がいいかもしれません。

    幼少時に良き思いでは一生の宝となります。

    是非この夏、お子さんと一緒にエンジョイし、実りある夏にしましょう。

    スポンサーリンク